気になるカテゴリから記事を探す

一条工務店の床暖房設定で最初に高い温度設定で暖めるは正解なのか?

一条工務店 床暖房 開始




一条工務店の床暖房は開始する際の暖め方や温度設定に特徴があります。

有名かつ一般的な方法として

  • 最初は高い温度設定で数日稼働して家を一気に暖める

というものがあります。

入居時の監督さんや営業さんもこのような説明をされる事が多いのではないでしょうか?

この一般的とも言える床暖房の開始方法ですが本当に正解なのでしょうか?

個人的には全ての家がこの方法を取る必要はないと思っています。

それは地域や暮らし方により床暖房を稼働するタイミングが変わるからです。

これはどういった事なのでしょうか?

高温で数日暖める必要があるのは家が冷え切っている時のみ。無理に暖める必要はありませんよ。

一条工務店の床暖房の特徴

一条工務店 床暖房 特徴
参照:一条工務店 床暖房

一条工務店の床暖房はホットカーペットのようなフローリングが熱くなるようなものと勘違いされる事があります。

しかしこれが間違いなのは展示場などで体感された方はすぐに分かると思います。

一条工務店で採用している温水式床暖房は

  • 高い気密性・断熱性の家で
  • 輻射熱を利用した床暖房で
  • 家全体が魔法瓶のように

家を暖めるという特徴があります。

その為に床暖房で家を暖める際に一般的なのは

  • 床暖房は最初は高温で家を一気に暖める
  • 家の躯体が暖まったら通常温度に戻す

という方法ですよね。

あまりに有名な床暖房の稼働方法です。

この理論事態は決して間違っていないと思うのです。

一方で私は床暖房の開始時期や稼働方法を紹介するにあたり

  • 足元の寒さを感じないように早めに床暖房を稼働する
  • そこから緩やかに冬季の床暖房に移行する

という方法を合わせて提案させて頂いています。

関連 一条工務店の床暖房はいつから開始したらいいのか?

床暖房で冷え切った家を暖めるには時間がかかる

室温が下がってから床暖房を開始する場合。

室温が20℃前後まで下がりきった家全体を暖めるには多くの熱量を必要とします。

室温が20℃前後の家を24℃前後まで暖める為には熱源はもっと設定温度が高い必要があります。

一時的に室温が下がったぐらいであれば良いのです。

しかし気温が上下する中である程度低温の状態が続くと家全体が保っていた熱が失われます。

家全体の熱というのは室温ではなく家の躯体が溜め込んでいる熱のことです。

その為に多くの場合は

  • 30℃~35℃程度の高い温度設定で
  • 2~3日継続して
  • 家の躯体全体を暖める

という方法が取られます。

この方法って家全体が冷え切ってるからこういう方法を取る必要があるんですよね?

せっかくの高気密校断熱住宅で室温を一定に保ちやすい特徴がある一条工務店の家。

室温を一定に保ちやすい構造なのに室温が下がるまで我慢してるのはどうなんだろう?

と個人的には思ってしまいました。

一定の室温では床暖房で無理に暖める必要がない

一条工務店 床暖房 裸足

一方でフローリング表面温度を下げないようにゆるやかに移行する方法。

こちらは初秋の24~25℃台ある室温のままフローリング表面を冷やさないようにする方法です。

床暖房を早めに稼働させている事から

  • 不意の気温低下でも床暖房が対応して室温を下げない

という効果があります。

フローリングを暖めるつもりの床暖房稼働中で外気温が下がって室温も下がってきた時。

室温が下がってきたから部屋を暖めるように設定温度を上げようかな。

という時にある程度の室温を維持してる訳ですから一気に部屋を暖める必要はありません。

家の中を一定の温度や湿度に保つことは高気密高断熱住宅の得意なところであり体への負担も減らすのではないでしょうか?

という事で室温が下がってから高温で一気に暖める方法はこの場合は正解ではないと思います。

日当たりなどの条件により室温やフローリング表面温度が下がってきたエリアから随時設定温度をあげてゆく。

そうやって室温を一定に保つように徐々に設定を上げてゆく。

そのように家全体を温度差の無い状態に保つ設定方法を紹介しているのがこちらの記事になります。

関連 一条工務店:床暖房リモコン設定簡単マニュアル 設定温度調整編

床暖房で忘れられている大前提

ブログやSNSなどで行われる床暖房の開始報告。

その際に紹介される温度設定やその説明。

家を引き渡される時などに説明される基本的な設定方法。

床暖房は最初は高温で2~3日暖め続けた方が良いですよ。

という説明には大きく抜けている事があるのです。

それは家が冷え切っている状態から床暖房を開始する時の方法であるという点です。

一条工務店 床暖房 マニュアル
参照:一条工務店 メンテナンスマニュアル

この大事な1文がかなり省略された状態で設定方法が認知されすぎてはいないでしょうか?

つまり家が冷え切っていない方は無理に高めの温度設定で開始する必要は無いのです。

ただしある程度は高めの温度設定で開始する必要はあると思います。

フローリングの冷たさを感じたら床暖房を開始する。

その際はある程度フローリングや床暖房のパネルなども冷えていると思います。

  • 30℃~35℃程度の温度設定で
  • 24時間運転で
  • 2~3日暖め続ける

というまでは必要ありません。

しかし私が提案している「通常温度26℃・セーブ運転24℃」という設定において

  • 最初の1日は26℃で運転する

という程度の暖め方はあっても良いのかなと思います。

このような温度設定の方法もこちらの記事で紹介しております。

関連 一条工務店:床暖房リモコン設定簡単マニュアル 設定温度調整編

床暖房は最初に一気に暖めた方が良い?

一条工務店の床暖房を開始する際に

  • 最初は高い温度設定で数日稼働して家を一気に暖める

という方法は全ての家に万能な方法でないと思います。

室温が下がりきってから床暖房を稼働する方はそれで良いでしょう。

しかしフローリングの冷たさを軽減する為に早々に床暖房を稼働する方。

このような方は家全体が冷え切らないように室温を維持する事ができます。

その為にいざ部屋を暖めよう!という時に一気に高温で暖める必要はないのかなと思います。

一般的な通説に惑わされず暮らし方によって最適な床暖房の稼働方法が見つかると良いなと思います。

床暖房に関する疑問をまとめた記事はこちらになりますのでご覧くださいね。

最後まで読んでくださってありがとうございました。床暖房のあれこれはこちらの記事をご覧ください♪
SNSでシェアして後でゆっくり読もう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
まぼこmaboko
福島県で2016年に一条工務店で新築を建てました。 家づくりに関わった時に身に着けた知識を皆さんにお伝えします。全館冷房や全館床暖房の暮らし方など、多数の間取り相談に応じています。

ブログ内のお問い合わせは各記事のコメントかこちらからどうぞ。

TwitterやInstagramでも活動してますので、DMなどでもお問い合わせください。