気になるカテゴリから記事を探す

トリプル樹脂サッシと比較してブラインド内蔵サッシはどれだけ寒いか?

トリプル樹脂サッシ ブラインド内蔵サッシ 一条工務店




高性能サッシとしてハウスメーカーさん各社で採用が進んでいるトリプル樹脂サッシ。

我が家を建築した一条工務店でもトリプル樹脂サッシが標準採用されています。

一方でお風呂やキッチンの窓などに「ブラインド内蔵サッシ」を採用される方も多いと思います。

一条工務店さんではブラインド内蔵サッシにする事でオプション料金が掛かるわけではありません。

なので浴室やキッチン近辺の小窓をこのブラインド内蔵サッシで提案される方も多いと思います。

しかしこのブラインド内蔵サッシ。

高性能と言われるトリプル樹脂サッシに比べて大きく断熱性が落ちることをご存知でしょうか?

今回はほぼ同じ条件で2つのサッシを設置した場合に、室内の表面温度にどれだけの差ができるのかを計測してきました。

同じ条件で表面温度には2~3℃の差が出ました。浴室の場合に面積に対して窓が大きい&ブラインド内蔵サッシの条件だと体感温度の差はかなり大きくなりそうですよ。

トリプル樹脂サッシとブラインド内蔵サッシ

一条工務店 トリプル樹脂サッシ
参照:一条工務店 高性能樹脂サッシ

一条工務店さんでは一部を除き高性能のトリプル樹脂サッシが標準採用されています。

他社さんで採用しようと思うと結構なオプション料金を支払う必要がある高性能サッシです。

関連 一条工務店 省エネ性能 高性能樹脂サッシ

以前まではペアガラスが採用されていましたが、現在はさらに高性能のトリプル樹脂サッシに変更になっています。

一方で一条工務店さんでは、このようなブラインド内蔵サッシもアピールされる事が多いと思います。

一条工務店 ブラインド内蔵サッシ
参照:一条工務店

ガラスとガラスの間にブラインドを内蔵することにより

  • 磁石の操作でブラインドを動かす
  • ガラス内部にあるので汚れず掃除の手間がない

という点からも特にも湿気や脂分を含み汚れやすく掃除の大変な

  • お風呂の窓
  • キッチンやカップボードの小窓

などに提案される事が多いと思います。

一条工務店さんで打ち合わせをする際に、最初に出てくる図面の多くで「お風呂」と「カップボード」の窓はブラインド内蔵サッシにて提案される事が多いと思います。

気の利いた設計さんだとあらかじめ変更してくださっている図面もあるようですけどね。

>目次に戻る

ブラインド内蔵サッシとトリプル樹脂サッシの見分け方

一条工務店で打ち合わせを始める方が、図面上でこの冊子タイプの違いを見分けるのは難しいことではありません。

一条工務店 ブラインド内蔵サッシ 図面

このようにブラインド内蔵タイプの窓には(B)という表記があります。

この窓はブラインド内蔵のかすみガラスという意味ですね。

もし変更をお願いして図面に反映されたとしても注意が必要です。

図面が新しくなると何故か窓のタイプが変更になっていることがよくあります。

これは図面を再作成するのがフィリピンのHRDであり、設計さんや営業さんが変更している訳ではないからと聞いています。

新しい図面が届く度に設計さんや営業さんはすべての項目をチェックできる訳ではありません。

打ち合わせが終わり新しい図面が届く度に、面倒でもすべての表記を再チェックする必要があります。

プロなんだし高いお金を払ってるんだからちゃんとチェックしろとか言わずに、自分の建てる家なんですから自分でもしっかりチェックする事が大事だと思いますよ。

>目次に戻る

ブラインド内蔵サッシとトリプル樹脂サッシは性能差が歴然

さて、このブラインド内蔵サッシとトリプル樹脂サッシの性能は大きく変わってきます。

一条工務店 ブラインド内蔵サッシ
参照:一条工務店 高性能樹脂サッシ

こちら一条工務店さんのサイトでも紹介されています。

一般的なアルミサッシの約5倍の断熱効果を持つ高性能樹脂サッシ

というようにトリプル樹脂サッシの断熱性の高さを紹介しています。

一方で比較対象にされている従来のペアガラスサッシこそこのブラインド内蔵サッシになるわけです。

ここで紹介されている「ペアガラスアルミサッシ」が「ブラインド内蔵サッシ」と全く同性能であるかは分かりません。

しかしトリプル樹脂サッシに比べて

  • 断熱性能が悪く
  • 外気によって冷えやすく
  • 結露も大幅に発生しやすい

という残念性能である点は間違いない事実です。

それでは実際にサッシやガラスの表面温度にどれだけの差が出来るのでしょうか?

>目次に戻る

2つのサッシの表面温度を計測してみる

難しい数値を並べるよりも、実際に同条件で計測した2つのサッシの違いを見ていただくのが早いと思います。

ほぼ同条件で設置された2つのサッシの表面温度にはどれだけの差ができるでしょうか?

実は我が家にはブラインド内蔵サッシがありません。

また私の住んでいる福島県には計測時にトリプル樹脂サッシを搭載した展示場もありませんでした。

よってお隣の山形県米沢市に出来た米沢展示場にお伺いして計測をしてきました。

使った機器は毎度お馴染みのこちらの放射温度計です。

米沢展示場では、一般的に間取り配置される事が多い家の北側に「浴室」と「トイレ」が並んでいる間取りになっています。

  • 浴室→ブラインド内蔵サッシ
  • トイレ→トリプル樹脂サッシ
  • 北側なので日当たりの影響をあまり受けない

という一般的に多そうな条件で表面温度にはどれだけの差が出来たのでしょうか?

トリプル樹脂サッシ ブラインド内蔵サッシ 表面温度
注:写真は実際に計測した窓ではなく、窓のどの部分を計測したかという事をあらわしています

このように「樹脂サッシ」部分と「ガラス表面」部分を見ても、大まかに2~3℃程度の表面温度の違いが確認できました。

表面温度にこれだけ温度差があると確実に

  • 冷えやすく
  • 結露しやすい

という事になります。

温度差が2~3℃あるから室温がそのまま下がるという訳ではありませんが、思ったよりもブラインド内蔵サッシ(ペアガラス)は冷えるんだなと感じました。

>目次に戻る

窓の表面が冷える=冷気の流れの元になる

コールドドラフト 冷気

一条工務店のお風呂は床暖房が入っているので、一般的なお風呂よりも床などは格段に冷たさを感じません。

暖かくないですが床が冷たくない、これはとても大きな違いです。

しかし局所的な寒さを感じることになるブラインド内蔵サッシから発せられる冷気は、「コールドドラフト」という冷気の流れを生み出すことになります。

一方で「浴室」という限られたスペース。

実際にはお風呂の窓の大きさは間取り(お風呂の向きなど)によって変わります。

間取りによっては大開口の大きな窓を設置される方もいらっしゃることでしょう。

ただでさえ裸になって寒さを感じるお風呂です。

そこに冷気のもとになる性能が良くない窓があったら、それは余計に寒さを感じることになりますよ。

>目次に戻る

ブラインド内蔵サッシは基本的に採用しないほうが良い

全館床暖房という家中が暖かい一条工務店さんの冬の暮らし。

その家の中で寒さを感じる場所は限られてきます。

  • 玄関ホールなど
  • 床暖房が入らない階段など
  • 壁に比べて断熱性能が落ちる窓

などが挙げられるわけです。

特にも家の中で多く配置される窓に関しては、冬の暮らしにおいて寒さを感じる大きな原因になります。

ブラインド内蔵サッシはまだ窓がペアガラス時代の夢の家時代からある旧式のサッシです。

性能が進化したトリプル樹脂サッシがある今の時代にはロースペックと言わざるをえません。

ただでさえ寒くなる窓をわざわざグレードダウンしてブラインド内蔵にするなんて、性能面だけを考えると本当に意味がない事です。

一方でお風呂などの場合はかすみガラスにしても見え方が気になるという方も多いと思います。

これは「お風呂の間取り」と「窓の配置」と「窓の大きさ」によって見え方が変わるのではないか?と考えております。

こちらに関してはまた別の記事を書きたいなと思います。

最後まで読んでいただきましてありがとうございました。お風呂の窓や大きさから掃除の手間までを考えた記事はこちらをご覧ください♪
SNSでシェアして後でゆっくり読もう!

4件のコメント

こんにちわ
我が家だけなのかどうかわかりませんが
ブラインドガラスに限らず、トリプルでもそうなのですが
全開半開のツマミのパッキンの隙間から外気入って来ないですか?
換気扇とかを点けると顕著にわかります。
外気が入る場所とあまりそうでない場所があるので
ツマミの金具とパッキンの具合なのかもしれませんが。
そんな我が家はお隣さんの駐車場に浴室があるのでブラインドガラスです(笑)
浴室乾燥があるので寒さは気になりませんが。。。
当たり前ですがFIX窓が最強ですね・・・。

ぼんぼん様
.
こんにちわです。
引き戸とかは下に隙間がありますので換気扇などで負圧になると外気が入ってくる感じはしますね。キッチン換気扇の能力が標準装備の差圧換気口の容量を超えているのでどうしようもないのかなと思います。
.
キッチンの窓は換気のためにあるのが当たり前、という大前提がどうしても拭えないのですが実際には窓自体がなくても何も問題がなかったりする例がほとんどなんですよね。
今は窓のないお風呂なども設定があるようで、資料が取り寄せられたらまた記事にしたいなと思います。

なは 様
.
コメントいただきましてありがとうございます。
.
トリプル樹脂サッシが採用された当初は格子入りやカスミガラスはペアガラスの選択肢しかありませんでした。
しかし私が建築したあたりにはそれらにもトリプル樹脂サッシが採用されていたのですが、私の認識が間違っていたのでしょうか。
.
あとで確認して間違いがあれば修正させていただきますね!
ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
まぼこmaboko
福島県で2016年に一条工務店で新築を建てました。 家づくりに関わった時に身に着けた知識を皆さんにお伝えします。全館冷房や全館床暖房の暮らし方など、多数の間取り相談に応じています。

ブログ内のお問い合わせは各記事のコメントかこちらからどうぞ。

TwitterやInstagramでも活動してますので、DMなどでもお問い合わせください。