気になるカテゴリから記事を探す

太陽光パネル設置されました!




太陽光パネルの設置

我が家は7月上旬の上棟でしたが、外回りの工事は大分遅れていたように思います。お盆前の8月中旬にやっと太陽光パネルが設置されました。2016年8月11日の記録になります。

パネルボーイ

太陽光パネルを屋根に上げる際はこのような専用の機械を使うようですね。結構前からこの機械使われているような気がします。どっかのブログで拝見したことありました。

IMG_5557

太陽光を設置した状態の写真を撮影してもらいました

屋根に上るのは流石にヤバイので業者さんにお願いして簡単に写真を撮影してもらいました。

IMG_5590

まだ設置途中ではありますが、ほぼ全ての太陽光パネルが設置されていました。

IMG_5591

太陽の照り返しが暑そうです。

IMG_5592

我が家はひな壇のような土地なので、この太陽光パネルが見える場所ってほとんどありません。この写真は貴重かなと思います。

写真を見て感じたこと。

我が家は1.5寸屋根の普通の平屋でして、南側には2階建てのお家がそびえ立っている立地になります。打ち合わせ時には南側からの日陰で太陽光が思うように発電できないのではないか?という心配がありました。

しかし上棟時にも思ったことですが、一条さんで太陽光パネルが乗った家というのは屋根の勾配もあるので他所の家+0.5階分ぐらいの屋根の高さは確実にあるんですよね。

なので、この屋根から撮った写真を見ると南側へ屋根を傾けて太陽光パネルを設置しても大丈夫っだったなという感想です。これならほとんど日陰にならないんじゃないの?って思いました。

外装ついでに。

ネズミ対策の網が届きました。

IMG_5585

ギリギリ間に合った我が家のネズミ対策ですが、城東テクノさんの網が届いておりました。お盆明けから設置が始まるのかな?と思います。

ちなみにこの網を使うのは7月中旬の上棟組からの急いで対策したお宅のみで、その後はどこかのタイミングで別の部材になるそうですね。この網は10年に1度ぐらいの割合でホコリなどが詰まらないようにお掃除の必要があるようなのでちょっと面倒な点はありますかね。

どうやってお掃除したら良いのか監督さんに聞いておかないと!この部材を使った人は逆に少数派になると思うので今後は記事を書く際に注記しないとダメっすかね。

SNSでシェアして後でゆっくり読もう!

8件のコメント

ポット洗う柄のついたブラシでザーっと出来そうなんだけどなぁ
ザ、素人考え

うちはどっちの網なんだろうなぁ
セゾンにも付くよね?(笑)

アルコール入り麦茶なら分かる

>のぽぽさん
10年に一度ぐらいだったらそんなに気にすることも無い気もしますけどね~。
周りの環境にもよるんじゃないかな?っと思ったりします。

セゾンにも付くはずですよ。
のぽぽさんは新しい網になると思ふ。

きたーーーーー!!
太陽光パネルの上に乗っても大丈夫なんだw
そこにちょっとビックリしてますww

下からだから見えなかったんだけど、写真見たらガッツで乗ってますよねw
人が乗って壊れるぐらいだったら屋根材として合格出来ないのかなと思ったり。

太陽光パネルの写真はなかなかに貴重ですね!
足場の上に登らないと撮れない写真ですからねぇ
今は余剰であればキロ数に関係なくZEHも受けられるようですし
太陽光パネルに関しては営業任せではなく施主自ら勉強しないと損しますよね
私は時期の絡みからギリギリ損した組ですけど^^;

ネズミ対策の金網に関しては本当に興味深々です
写真にある網は一番出回ってる防虫網なんでしょうかねぇ??
穴の直径が小さめだから後々の掃除やらが必要なのかな?
でもまぁ、ギリギリのタイミングでも施工されてるのはちょっとホッとしますよね

私は来月上棟予定なので同じ網なのか違う網なのか
監督にちょっと聞いてみようかな

それと今日初めて2チャン見ました
養護してるとか書かれてましたねw
私の事なんでしょうwww
本当の事いってるだけなのに勝手な事言う人いますよねーwマッタクw

もし返信いただけるのであれば2チャン関連のコメントに関しては「ソウデスヨネー」でお願いしますw

この網は一般に出回ってる物ですが、やっぱり穴が小さすぎるみたいですね。なのでお掃除も必要なようです。

後から対策されるものはここまでしっかりした施工では無いと思うのでとりあえず一安心でしょうか。
でも上棟済みの方に対策されるものもしっかりテストされたものだと思うので心配しなくて大丈夫だとおもいますよ!

ソウデスヨネーw

最近、ガッツリ勉強させて頂いています。
1.5寸勾配屋根で、1.4mの広い小屋裏収納を確保するには、どのように屋根を配置されているのでしょうか?
勉強が完了してから、一条にアタックする予定です。

勉強中 様
.
コメントいただきましてありがとうございます!我が家は東西に長いタイプの平屋なので、片流れの長い屋根を配置して一番高い位置に小屋裏を設置することで高さを確保しました。
.
アイスマやアイキューブで検討中なのでしょうか?もしも軸組でお考えであれば、2階ホールなどから横から入り込める小屋裏の方が断然に使いやすいので、間取り等と合わせてご検討くださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
まぼこmaboko
福島県で2016年に一条工務店で新築を建てました。 家づくりに関わった時に身に着けた知識を皆さんにお伝えします。全館冷房や全館床暖房の暮らし方など、多数の間取り相談に応じています。

ブログ内のお問い合わせは各記事のコメントかこちらからどうぞ。

TwitterやInstagramでも活動してますので、DMなどでもお問い合わせください。