気になるカテゴリから記事を探す

間取り紹介#26 リビング:特別色の畳コーナー




今回はリビングの中心に位置する4畳半の畳コーナーになります。

畳コーナー

図面の紹介

o0445041713623178250

図面上はこのようになります。リビングに隣接する和室として畳コーナーを採用される間取りは一般的ですが、リビングの中心に畳コーナーが配置された間取りは珍しいのかなと思います。

設計上の計画

上図のように畳コーナーの南側にはソファやスツールを置きたいなと思っています。スツールに関しては暮らしてみて考えようかなと。ソファを畳コーナーギリギリに配置して、スツールは畳コーナーの上で使っても良いかなと思ったりします。

畳でゴロゴロが好きでこのようなリビングの中心に畳コーナーを配置しましたが、やはり普段の生活ではちょいっと座れるソファの方が座りやすかったりしますよね。

ソファの計画

我が家で使用予定(購入予定)のソファは幅180センチ程度の普通の2人掛けソファです。今のソファを使うにしても幅200センチかな。L字のようなソファなどを検討されている方は是非ともある程度のサイズを元に間取り設計をされることをお勧めします。
※カリモクのショールームにて買おうと思ったら部屋に入らなくて、もしくは入っても部屋が狭くて泣く泣く違うものにしたというお話を何件も見るという事です。

畳コーナーに関わるオプション

オリジナル温水式全館床暖房システム特別工事

オプション料金:50,000円

i-cubeとi-smartには和室と呼べる部屋が1室作れましてその畳敷の範囲に制限は無いと思います。i-cubeの場合は和室(畳コーナー)として半帖畳を使わなければ畳事態に料金は掛かりませんが2箇所目の畳使用部分から特別施工費として追加料金が掛かります。

よって、畳の種類を気にしなければ畳コーナー自体は料金が掛からず採用出来ますが、床暖施工に関わるオプション料金が掛かるという何とも一条さんらしいオプションになっています。我が家の営業さんを含めて畳コーナーをいくら作っても追加料金は掛かりません!っていう営業さんがいるようですが、畳コーナー事態には料金は掛からないのですから嘘ではないんですかね。2室目の和室や畳コーナーを検討されている方は1畳でも畳スペースを追加するとオプション料金が掛かりますのでお気をつけ下さい。

半帖畳変更料金(コガネ・ワカクサ)

オプション料金:11,000円/枚
       :99,000円/4畳半(9枚分)

i-cubeやブリアールは1箇所目からオプション料金が掛かります。i-smartでは1箇所目まで差額無しで変更可能なのかな。

o0800044913543376180 o0800044913543376179

こちらのコガネ(黄金色)及びワカクサ(若草色)が標準設定色になります。

この畳は大建工業さんの清流という床暖対応の畳を使っています。実はこれ以外にも色々な設定色がありまして、差額分を支払うと畳色の変更が可能です。

ダイケン畳 清流カクテルフィット 黄金色×乳白色 差額追加料金

オプション料金:2,000円/枚
       :18,000円/4畳半(9枚分)

公式HPはこちらからご覧下さい。

http://www.tatamilife.com/seihin/tatamiomote.html#02

o0800044913543376471

このように2色の色を編み込んだ畳でして、色合いが独特な上に他の単色に比べてちょっとした擦り傷なども目立ちにくいという利点もあります。

o0800044913543376472
カタログ:ダイケン畳 健やかくん より

メープル調の建具で構成されたi-cubeなのでまさにこのようなイメージのリビングになってくれれば良いなと思っています。

畳の特別色について

追加料金の地域差

我が家では清流カクテルフィットに変更するにあたり2,000円/枚というお手頃な料金で変更が可能でした。
※半帖畳から考えると11,000円+2,000円=13,000円/枚の追加料金です

こちらの追加料金ですが、地域によってお値段差がかなりありそうな件なのでお気をつけ下さいね。ちなみに我が家で打ち合わせ中に営業さんから聞いたお話です。私のように標準外の畳の変更依頼がお客さんから来ると一条さんではこのような流れで見積もりなどが行われるそうです。

  1. 施主より標準外設定の依頼が入る
  2. 営業さんから一条本部への承諾確認
  3. 一条本部より施主のエリアの畳施工担当の業者さんへ見積り依頼
  4. 通常のものとの差額の見積もりがでる
    ※ここでエリア(担当店)によって価格設定に差が出る
  5. 本部でオプション料金の設定
  6. 営業さんの見積書へ記載

前に紹介したモリテックルームハンガーなどの細かい部材に関しても同じような流れのようですね。エリア毎の施工担当さんが業者さんとお付き合いがないと部材が確保できないので取り付けが出来ないとかいう流れみたいです。

同じように畳もそれぞれにエリアに担当店がいて、その畳屋さんの裁量一つでお値段が変わりそうです。お友達のi-smartの方でこの畳変更の件を打ち合わせ中に知り、同じように見積もりを取ったら8,300円/枚も掛かったというお話も聞きました。

ちなみに施工に関してももちろんその畳屋さんが作業をされるということです。畳の設置も同じような形の畳でも微妙に形が違うんですってね。なので畳屋さんはその微妙な調整をしながら畳をピッタリに敷いていくので後で畳の入れ替えとかすする際には場所を変えるとピッタリにはまらない可能性有りますよって営業さんからお聞きしました。

ということで、畳変更に関しては地域ごとに料金のバラツキはあるものの出来ないことはないということで、拘る方はぜひショールームなどに言って現物を確認されるのもよろしいかと思います。

無料サンプルもあります。

我が家で採用した清流カクテルフィットは一条さんで採用している清流とはシリーズが違うのですが、一般的な清流シリーズであれば楽天のダイケンウェブショップで無料サンプルを配っているようです。気になる方は取り寄せて見ても良いかもしれませんね。同じ清流シリーズなら差額料金が掛からずに色の変更が出来るのでは?と思います。

http://item.rakuten.co.jp/daiken-shop/sample-tatami/#sample-tatami

冊子みたいなタイプはダイケンのショールームで頂ける物と同じなのかな?と思います。あちらは様々な種類の畳が全部入っていますがサンプルが小さいんですよね。我が家では清流シリーズオンリーでしたがもっと大きめなサンプルがもらえるこちらのタイプを貰いました。

o0800044913543364700

こちらは清流シリーズでも新たに設定された2色が入ってなかったんだよな。でも思ったよりも大きなサイズで色の検討に役立ちました。今は息子のおもちゃになってますけど。

結局清流カクテルフィットの現物はダイケンのショールームで見せて貰ったんですよね。あちらはかなり大きめなサンプルがあるので畳の組み合わせなど比較対象するには良いかもですね。

まとめ

ふとんを敷く和室のような場所だと採用しづらいのかもしれませんが、リビング繋がりの畳コーナーなどの場合はLDKの家具やキッチン色などのイメージに合わせて自分なりに変更してみるのも良いかもしれませんね。市松模様の配色などセンスのあるかたは試してみると凄い個性的な空間になるかもしれません。

間取り紹介はこちらからご覧頂けます。

https://www.maboko.net/category/layout/

SNSでシェアして後でゆっくり読もう!

2件のコメント

以前はお世話になりましたm(_”_)m

一条は決まり事以外の事には苦手っていうのがありますよね
ブログとかであまり見ないけど畳の色に関しては2色以外にも選択肢が有ったら良いなぁって思ってる人も居ると思います

私みたいに料金で諦めた口の人もいると思うし畳の選択色増やしてもらえると嬉しいですよね

畳色を変更する方が増えたのか、色はこれしかないの?と聞かれると他にも出来ると言って下さる設計さんもいらっしゃるようですね。色々な色が発売されていますが、材料として同じ種類をストックしておけるのと、廃盤等の可能性が一番無さそうな無難な色ということでコガネ・ワカクサの2色が標準化されているのかもしれませんね。

畳の色を変更できる!という選択肢をこの記事をみて知って頂ければと思います。

まぼこ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
まぼこmaboko
福島県で2016年に一条工務店で新築を建てました。 家づくりに関わった時に身に着けた知識を皆さんにお伝えします。全館冷房や全館床暖房の暮らし方など、多数の間取り相談に応じています。

ブログ内のお問い合わせは各記事のコメントかこちらからどうぞ。

TwitterやInstagramでも活動してますので、DMなどでもお問い合わせください。