気になるカテゴリから記事を探す

壁紙が貼られるまで




石膏ボードが貼られ住設が搬入されると大工仕事は一段落。細かい作業は残しつつも壁紙が貼られることになります。いよいよクロス屋さんの出番ですね。

石膏ボードの処理

コーナーテープの貼り付け

大工さんが石膏ボードを貼りながら、石膏ボードの角の部分にはこのようなものが貼られていきました。

コーナーテープって言うんでしょうか。あのネズミ対策の網のようにも見えますが一回り大きいですし金網でもありません。石膏ボードの角の部分はどうしても弱いので崩れたりしますし、綺麗な状態でも目が粗かったりしますので、このようなテープを貼って補強というか補修というか、クロスの角の部分が綺麗に貼られるように対処するのだと思います。

このテープは全ての作業に置いて施工されるものではなく、壁紙業者さんの判断によって取り付けられるようです。よって施工されない方もいらっしゃると思いますのでご注意下さいね。

石膏ボードのめんどり

大工さんは石膏ボードを貼り付ける際にボードの角の部分をわざと削っています。よって施工面はこのようになります。

WS000003

クロス屋さんは壁紙を貼る前に石膏ボードのつなぎ目などにパテ埋めをします。そのパテがしっかり入り込んで施工面が綺麗になるようにわざとこのような施工が成されるそうです。

パテ埋め処理

クロス屋さんが作業を始めてからあっという間にパテ埋めがされました。

IMG_5757

このように壁一面の石膏ボードのつなぎ目というつなぎ目が埋められていきます。釘を打ったりした部分も同じく段差を無くする為に塗られていくんですね。

IMG_5758

ホスクリーンなどの物干し金物や、自在棚のレールなどの石膏ボードに穴を開けて施工する物に関してはこのクロス屋さんの作業が始まる前に予め取り付けられています。上の写真の奥にもホスクリーンが見えますね。

予め取り付ける理由としては石膏ボードに予め穴を開けておいたほうが最終的に綺麗になるからとか、多少の位置のズレもクロスを貼る前だと修正が可能だからなのかな?と思いました。

パテ埋めが終わるまではこのように天井などに取り付けられているようですね。せっかく開けた穴が間違って埋められちゃうのを防ぐためなのかな?と思いました。

IMG_5759

クロス貼り作業の開始

天井の壁紙から貼り付け開始

この作業が終わると先ほどまで取り付けてあった物干し金物や自在棚などが取り外され壁紙を貼る作業が始まります。

IMG_5771

このように天井部分から貼られていきました。ダウンライトなどの穴の部分が既に開けられている場所もありましたし、そのまま塞いだままの場所もありました。施工の都合によるのでしょうか?

IMG_5773

キッチンにある小屋裏物入や天井点検口の入り口も器用に貼るものですねぇ。

IMG_5775

我が家の27坪の平屋の天井部分を貼るのに丸一日かかっていました。我が家は天井は壁紙が1種類(2色)しかないので作業も早かったのかな?と思います。

ちなみに天井の壁紙が貼られると物干し金物のベース部分などはどんどん取り付けられていったようですね。

壁面の壁紙もどんどん貼られます。

壁面部分の壁紙ですが丸一日(二日目終了時点)で壁面の壁紙の8割ぐらいは貼られていたように思います。

IMG_5782

こちらはトイレのセラールとの張替え部分ですが、壁紙を真っ白にした事もあり壁一面真っ白っぽいです。セラールはビアンコカララで若干灰色っぽいはずなんですが、周りの真っ白な壁紙に埋もれて光沢もあり全体的に真っ白な印象が強いです。

IMG_5784

こちらも脱衣所のセラールの張替え部分です。思ったより見切り材が出っ張ったなという印象です。

部屋全体が貼られました

あっという間に部屋の全体が貼られました。3日目は押入の中などの細かい作業をされていました。

IMG_5789

壁紙が貼られると完全に家になった感じですね。私は毎日現場に通って変化を見ていましたが、妻は一週間ぶりに見る現場でしたので一気に居室となっていく家の出来上がりにビックリしていたようです。

壁紙の補修作業

クロスを貼ったばかりですが早速補修箇所が出来ました。

IMG_5793

こちら、施主支給の物干し金物の設置場所を大工さんが間違ったまま天井のクロスが貼られた場所です。このような場合は天井の壁紙を全て剥がしてやり直すのかと思ってたら、小さく切って貼り直して補修するんですってね。出来上がりがどうなるのかな?っと心配しておったのですが。。。

IMG_5801

たっ、多分この辺のはずなんですけどね、写真に写らないんじゃなくて肉眼で見てもどこだか本当に分からないほどの補修がされていました。プロは凄いっす。

押し入れ内のクロス

押入に貼られるクロスは基本的には一条工務店指定のクロスになります。

我が家の壁に貼ったクロス

こちらが我が家の居室に共通して貼った壁紙です。品番はIC-0068という塗り壁調?というのかな、ちょっとベージュ系の壁紙です。

IMG_5798

押入内の標準クロス

こちらが押し入れに貼られていたクロスです。品番は仕様書にはIC-0057と書いてあります。

IMG_5797

貼られて気づいたのですが、このクロスって一条標準でちょっと引っかかっただけでキズが付きやすというクロスじゃないっすか?まぁ押入の中ですし良いんですけど、もしかしたら追加料金でも払うとここの壁紙も変更出来ていたのかな?と思うとちょっと悔しいなって今になって思います。

扉の無い押入は居室と同じクロスが採用されます。

通常押入は上記のようなクロスが標準で決められていますが、我が家の主寝室に採用したような扉のない押入を採用しますと、押入の床面も標準でフローリングになりますし、設置している居室と同じクロスが貼られます。

IMG_20160902_095258

ここは厳密にはWICにはなるんですが、ここだけは押入なのにフローリングが貼られていますし、壁紙も居室と同じものが選べます。

まとめ

まとめる程ではないのですが我が家ではアクセントクロスも使いませんでした。壁のクロスの種類も同じ種類で居室がベージュ系でトイレ洗面などの水回りが白系と、貼られてみると言われないと分からないぐらいの違いしか無い家になりました。

天井はお任せでお願いしました。壁紙と同じクロスは材質の関係で天井には採用不可だったのでお任せだったんですよね。実際に貼られてみると違いもほとんど分かりませぬ。

アクセントクロスをオシャレに効果的に使ってらっしゃるお宅が多い中で、我が家のようにほぼ拘りもなく普通に決める家もありますので、気にせず好きなクロスを選びましょう。

SNSでシェアして後でゆっくり読もう!

8件のコメント

クロスの角に貼られるコーナーテープってやつは最近貼られるようになったの??
その上にクロス貼るんだよね??
うち角っこ猫に剥がされたところさ、そんなの無いんだよねヽ(; ゚д゚)ノ いきなり石膏ボード見えるんだが、、、

なんか貼るか貼らないかは業者さんの判断によるみたいですね。必ず貼るというものでも無いみたいです。

初めまして。アイスマートで打ち合わせ中の者です。今壁紙のIC0067とIC0068で夫婦で意見が分かれています。0067は白すぎる。0068では暗くなるんじゃないか、と。(ちなみに玄関は窓がないので白い方にします)IC0068、実際に住んでみて違和感ありますか?もっと白くすれば良かったとか思いますか?

こんにちわ。
コメントありがとうございます。壁紙悩みますよね。我が家ではアクセントクロスなども無くひっかきに強かった塗り壁調のクロスで、居室が全てIC-0068、トイレ洗面脱衣がIC-0067で統一してます。どちらも使っているのは記事には書いて無かったかもしれませんね。

我が家でIC-0068のベージュ系の壁紙を採用したきっかけはアメブロのひよさんのお宅を拝見してからでした。
http://ameblo.jp/yopiyoco/entry-12117738910.html
例えばこちらの記事です。ひよさんのお宅は見てて凄く落ち着く家だったんですよね。i-cubeもなんですがメープル調というか木の感じが感じられる内装で。でもあるとき壁紙が一面ベージュだとお聞きして部屋の雰囲気にこんなに影響あるんだ!と我が家でも居室にはベージュ系を採用しようと思ったわけです。

居室に関しては床がプレーン色であり、キッチンもマホガニーナチュラルであり、照明も基本的に電球色な事もあり全体的にほんわかしか空間になっています。暗いというイメージは全くありませんよ。

逆にトイレ洗面脱衣所は電球色を採用したこと、光沢のあるセラールの範囲が広いこと、洗面台やトイレなどのテカりの多い住設が多いことから白系のIC-0067を採用しています。こちらは仰るとおり日が当たりにくい場所ですので壁紙の影響もありちょっとだけ明るい感じがしますかね。でも一番は周りとの調和だと思います。暗くてもかってにスイッチで照明が点灯しますし、セラールを採用してなければ、照明が電球色だったら間違いなくベージュ系を採用してたと思います。

はるさんの間取りが分かりませんが、我が家で言うとトイレ洗面脱衣は全く別の空間となっているので照明色とともに区画が別れていて差別化が図られていると思います。逆に玄関からLDKなのかな?移動する中で統一感をもたせるなら壁紙は同じにしても良いのでは?と思ったりします。アクセントクロスを使うならまだしも、白とベージュの違いだけではそこまで明るくなる感じはせずむしろ照明案などの方が重要かなと。かってにスイッチを採用される方が多いですが暗かったらどうせ照明点灯しますし。壁紙だけでなくフローリングや照明など全体の雰囲気から考えることも必要かなと思います。壁紙選定に関して我が家は全くそのようなセンスがなかったのでこのような決め方をしました。

長くなりましたが住んでみて違和感があるか?と言われると全くありません。住んでるとベージュっていうことさえ忘れるぐらいです。洗面所に行くと壁紙白いなって思うぐらいです。近くならお見せしたいぐらいですけどね。ところどころに我が家の入居後の写真がたまに出ていると思いますがそこから分かることがありますと幸いです。リビングのコーニス照明の間取り紹介などを見て頂いても、ここが白い壁紙だったら逆に変だったかなと思います。

とても丁寧なお返事、心から感謝致します。ありがとうございました。
家の大部分を占める重要なクロスなので、本当に白でいいのか、ベージュは暗いんじゃないか、、、と、お互いに譲り合えずにいました。
今回お返事をいただき、また、ひよさんのブログを拝見し、ベージュでも暗く感じないこと、そして暖かみのある雰囲気を出してくれる事がとても良く分かりました。小さなサンプルを眺めているだけでは分かりませんね。今回お話が聞けて本当に良かったです。
我が家も洗面脱衣所、トイレは区画が分かれています。洗面脱衣所も窓が設置できなかったので、こちらはアクセントクロスを貼る予定です。仰るように勝手にスイッチもありますし、玄関を同じクロスにしても暗さは感じないかもしれませんね。
照明を工夫しながらベージュの壁紙を前向きに検討しようと思います。本当にありがとうございました(o^^o)

いえいえ、どういたしまして。
ひよさんの使っている壁紙は私のものよりベージュが強いと思います。そういえばもう一人お友達にベージュ系の壁紙を使っている人が居ました。
http://ameblo.jp/hana87sprnt/
お友達のnutsちゃんのお宅で、ネズミコウモリ対策でさすけさんとの繋がりで検証が行われたお宅でもありますね。こちらのリビングがベージュ系の壁紙を使ってらっしゃいます。ひよさんもnutsちゃんも私と同じ壁紙ではありませんが雰囲気をつかむには良いかもですね。色々な写真をご覧になって素敵な家を作ってくださいね。困ったことがありましたらまた連絡下さいませ。

アノ有名なさすけさんのお友達!人によって感じ方が違うんですね(^^)とても素敵なお宅に見えましたけど。
最終確認日までもう少し、やり残したことが少しでもないよう頑張ります。また教えていただく事があるかもしれませんが、その際は宜しくお願い致します。

あの娘は表現が独特ですから^^
本人が言ってるだけで遊びに行ったお友達は普通の壁紙だよって言ってましたからご心配せずにw

いつでもご相談くださいね~。

nuts へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
まぼこmaboko
福島県で2016年に一条工務店で新築を建てました。 家づくりに関わった時に身に着けた知識を皆さんにお伝えします。全館冷房や全館床暖房の暮らし方など、多数の間取り相談に応じています。

ブログ内のお問い合わせは各記事のコメントかこちらからどうぞ。

TwitterやInstagramでも活動してますので、DMなどでもお問い合わせください。