
変則斜め框のアップ写真
斜め框のちょっと詳しい写真 ようやく陽の目を浴びそうな変則斜め框の写真をもうちょい撮ってきましたよ! 上から見るとこんな感じに壁に対して直角に入っています。 断面はこんな感じになっています。 見えている配線はシューズボッ…
斜め框のちょっと詳しい写真 ようやく陽の目を浴びそうな変則斜め框の写真をもうちょい撮ってきましたよ! 上から見るとこんな感じに壁に対して直角に入っています。 断面はこんな感じになっています。 見えている配線はシューズボッ…
内装工事の続き 玄関の石膏ボード 大工さんは今日も絶好調で石膏ボードを貼ってくださっています! 玄関も石膏ボードが貼られました。 変則斜め框がしっかりと見えます。 綺麗に片付いているので先日の記事で蔑ろにされて悲しい思い…
先日の3連休中も大工さんは1日休んだだけで作業されてました。お陰で休日に家の中をゆっくり見れてありがたいです。 大工さんも他の現場との兼ね合いなどで出たり入ったりするでしょうし、なかなか自分のペースでお仕事が進まない事も…
主寝室の物干し計画 我が家の主寝室にはこのようなタイプの物干し金物を取り付けようかな?と打ち合わせ段階では計画をしていました。 フローリング部分のエアフープは冬期間の加湿対策と思っていますがズボラな我が家では夏も常設され…
今回は家の収納として人気のある自在棚について紹介してみたいなと思います。 自在棚とは壁に設置したレールに自分で好きな位置に棚板を設置できる大変使いやすい収納になります。 自在棚に関してはその方法や種類が沢山ある訳です。 …
今日も作業報告をと行きたいところですが、天気が良かったので大工さんは外回りに作業をされていたために内装の工事はあまり進んでいませんでした。 水道屋さんの工事 そんななかで昨日水道工事屋さんが作業されてったのはこの配管を作…